レッスンの構成

効率よく学んでいただけるよう、マンツーマンレッスンを基本にしています。
初めは友人と受けてみたいという方も、こちらより気軽にご相談ください。

通常レッスン

5回/1クール(1回 120分)

短期間で学びたい方も受講いただけるよう「5回/1クール」の小単位で設定していますが、もちろん、何クールでも受講可能です。

基本的には週1回をお勧めしておりますが、ご事情に応じてペースは調整可能です。
習い始めはレッスンの間隔が空くと記憶が定着しづらいので、圧倒的に週1回をお勧めしていますが、ある程度着られるようになってきた方や遠方から通ってくださっている方は、月に1~2度の頻度で通っていただいている方もいらっしゃいます。

「着物に触れると気分転換になるし、どんどん知識が増えて楽しい」と、週1回のペースで2年以上通っていただいている方もいらっしゃいます。習得ペースやご自身の目的に応じて臨機応変に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

単発レッスン

暫く着物を着ていないのでおさらいをしたい、苦手ポイントを克服したい、まずは綺麗に浴衣を着こなせるようになりたい!など、目的に合わせて単発レッスンも承っております。お気軽にこちらよりご相談ください。 

出張レッスン

場所によって、出張レッスンも承ります。
着付けを習いたいけれど、育児やお仕事などで家を空けることが難しい方などにお勧めです。
レッスンに使用するスペースは2畳ほどあれば可能です。姿見が必要となりますので、全身が映る鏡のご準備をお願いいたします。

レッスン内容

通常レッスン

 ◆ 1クール目

下記内容は初心者様向けに構成しています。知識や目標に合わせてカリキュラムを構成いたしますので、この限りではございません。
初心者の方でも約1~3クールで手順を覚えることができます。

開始前の打合せ(※)着物を着るシーンや目標のお伺い、手持ちの道具確認、各々の目的に合わせた着物や道具類の提案
1回目基本の補正、肌着・長襦袢・着物の着方(1回目)、たたみ方
2回目ご自身に合った補正、長襦袢・着物の着方(2回目)
3回目長襦袢・着物の着方(3回目)、名古屋帯(一重太鼓)の結び方(1回目)
4回目長襦袢・着物の着方(4回目)、名古屋帯(一重太鼓)の結び方(2回目)
5回目長襦袢・着物の着方(5回目)、名古屋帯(一重太鼓)の結び方(3回目)

 (※)レッスン開始前に着物を着たいシーン、ざっくりとした目標、お手持ちの着物や帯(ある場合)と着付け小物類を拝見させていただき、買い足しが必要な物があるかを確認します。

講師の経験上からお勧めしている道具類をご説明した上で、Amazonや楽天サイトなどで1クリックで購入できる状態まで探してご提案しています。

なお、着付け道具類の購入に際しては、受講者様ご自身でAmazonや楽天等を利用して直接購入いただくことで、教室側が仲介料を得ることのないようにしています

 

◆ 2クール目以降

手順を覚えられるまで上記3~5回目の内容を繰り返し行い、手順を覚えられたら、綺麗な半衿の付け方や着物で使う用語や季節・格(一般的なルールと許容範囲)をお教えしています。
その後は、初めて購入する着物や帯はどんなものが良いか?など、その方のマイサイズを算出しながらお買い物のお手伝いをしたり、着物で楽しく外出ができるように、気になることや改善したいことを伺いながらレッスンを構成をしていきます。

例えば・・・
✔着物で使う用語を学ぶ
✔季節別の基本的なルールと許容範囲を学ぶ
✔シーン別(普段着、冠婚葬祭等)の基本的ルールを学ぶ
✔コーディネートのポイントを学ぶ
✔和服における所作やお食事の仕方を、実際に出掛けてお食事をしながら自然と学ぶ。
✔マイサイズを知ることで、お買い物の失敗をしないようにする
✔浴衣の着方、大人女性らしい半幅帯の帯結びを学ぶ

マンツーマンレッスンの強みは、自分だけのオーダーメイドのレッスンが受けられることです。
自分の苦手ポイントに的確かつ集中的に向き合うことができるのは、オーダーメイドレッスンの最大メリットです。

授業料(2023年4月1日改定)

通常レッスン

29,800円/5回(1クール)
※ 初回のみレッスン開始前打合せ(約1時間半)に、別途5,000円が掛かります。
※ 11クール目以降は長期受講割引で24,800円/5回(1クール)となります。 

単発レッスン

6,800円/1回 

出張レッスン

通常レッスン 34,800円/5回(1クール)+交通費実費
※ 初回のみレッスン開始前打合せ(約1時間半)に、別途5,000円が掛かります。
※ 11クール目以降は長期受講割引で29,800円/5回(1クール)+交通費実費となります。

単発レッスン 7,800円/1回 +交通費実費

レンタルについて

お着物等をお持ちでない方、ご希望の方にはレンタルも行っていますのでご安心ください。
◆着物(正絹、紬等) 1回500円
◆帯、帯揚げ、帯締めセット 1回500円

決済方法について

授業料・レンタル料ともに、現金のほか各種決済が可能です。
●クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMERICAN EXPRESS)
●PayPay
●QUIC Pay
●交通系電子マネー
●iD